Cloud Robotics Azure Platform V1 が試せます

Pepper World 2017 2日目の基調講演「IoTとRobotの未来について」にて、Pepper IoT Connectが発表になりました。


Pepper IoT Connectは、ロボットやプリンタ、ロボットや液晶デバイスなど、様々なデバイスを連携させるプログラム※なのですが、このSDKとして、Cloud Robotics Azure Platform SDKが公開されています。

クラウドロボティクスに関して

Cloud Robotics Azure Platform SDKはサンプルコードとして無償で公開されていますので、誰でも試すことができます。今回、こちらをご紹介したいと思います。

github.com

 

まずはダウンロード

上記のGitHubにアクセスしてダウンロードして展開します。

 ※展開時の注意

 展開する際にフォルダの階層深く展開してしまうと、ビルドの際に以下のエラーが出ることがあります。ですので、C:¥直下に配置することをお勧めいたします。

エラー  プロジェクト CloudRoboticsUtil で NuGet パッケージの復元に失敗しました: 指定されたパス、ファイル名、またはその両方が長すぎます。完全限定型名は 260 文字未満で指定し、ディレクトリ名は 248 未満で指定してください。。

 

ハンズオン!

 このSDKにはかなり詳細なハンズオン資料が添付されています。かなり詳細な手順と画面ショット付ですので、これを見て頂ければ一通りお試しいただけます。

 全体の流れ

 詳細な手順はHands-on資料をご覧いただければと思いますので、全体的な流れを以下に記載します。

Tutorial 01:リソースグループ&ストレージの作成

Tutorial 02:Azure IoT Hubの作成

Tutorial 03:SQL Databaseの作成

Tutorial 04:SQL Database上にテーブルを作成

Tutorial 05:Cloud Robotics SDK のビルドと設定

Tutorial 06:デバイス間通信の為の設定

Tutorial 07:デバイス間通信のテスト (Cloud Robotics FX のデバッグ実行)

Tutorial 08:Cloud Robotics FX のディプロイ

Tutorial 09:Cloud Robotics FX 上で、アプリを実行

Tutorial 10:Stream Analytics の設定

 

Tutorial 01~07まで

こちらを実施すると、ローカル環境でCloud Robotics FX を動かすことができます。

かなり詳細なHands-onテキストが用意されていますので、あまり躓くことはないかもしれませんが、以下をご注意ください。

T05_02:各ソリューションのビルドができない

各ソリューションをビルドする際に、SignTool.exeが見つかりませんというエラーが出ることがあります。まずはVisualStudioの変更を試していただくのですが、それでもうまくいかなかった場合、Windows 10 SDKをインストールして当該フォルダにSignTool.exeをコピーいただく方法があります。ご参考まで。

【MS Visual Studio Community 2015】SignTool.exeが見つかりません

 

T05_03:Cloud FXの設定

この設定を間違えると動きませんので注意深く設定します。
全体的にコピペでうまくいくのですが、ADO.NETの設定を入れる際に、T03_05でちゃんとユーザID/パスワード部分を入力していないとハマるので注意です。

 

テキストの記載通り実行すると、ローカルでデバイスシミュレータを起動できます。

とても簡単ですね。

f:id:minorun40:20170228151459p:plain

ここまでCloud Robotics FX をローカル環境で実行できるようになりました。

次回はクラウド上にデプロイしたいと思います。

 

 <第2回はこちら>

Cloud Robotics Azure Platform V1 が試せます ~その2~ - 5月の青い空

 <第3回はこちら>

Cloud Robotics Azure Platform V1 が試せます ~その3~ - 5月の青い空

 

Azure事始め

Microsoft Azureを勉強しよう!

ふとしたことからAzureを勉強しようと思い立った。さて、何を見るべきか。。。

Microsoftのサイトにはたくさんのドキュメントがありますが、概要的なところでよくまとまっているところ(かつ、それほど分量が多くないところ)でいうと、以下がわかりやすかったです。

概要編

docs.microsoft.com

azure.microsoft.com

これを読んで、試してみたくなった場合、手順書含めて公開されている自習ドキュメントがありますので、こちらを試すとよいと思います。

 

Microsoft Azure 自習書一式

Download Microsoft Azure 自習書一式 from Official Microsoft Download Center

こちらには、以下シナリオのドキュメントが含まれています。一通りある感じですね。

    • Azure 自習書シリーズ Azure Active Directoryによるアプリケーション管理 / Azure RMSの管理
    • Azure 自習書シリーズ Azure Active Directoryによる認証環境の構築
    • Azure 自習書シリーズ Azure Site Recovery による物理サーバーの Azure への移行
    • Azure 自習書シリーズ Azure Backup と Azure Site Recovery による災害復旧対策
    • Azure 自習書シリーズ Chef を使用した Azure の構成管理
    • Azure 自習書シリーズ ローカル ネットワークとの VPN 接続
    • Azure 自習書シリーズ コマンドラインによる仮想マシンの構成と操作
    • Azure 自習書シリーズ Microsoft Azure を活用したスケール実現方法
    • Azure 自習書シリーズ 仮想マシンの作成と操作
    • Azure 自習書シリーズ OMS によるハイブリッド クラウドの管理

自習書に関する補足

公開された時点からAzureや周辺環境がだいぶアップデートされたようで、そのままの手順では実行できない箇所がいくつかあります。

慣れた方でしたらわかるのでしょうが、初めての方はハマる(僕もハマりました)かもしれないので、参考情報を。

PowerShellモジュールのダウンロードとインストール

mytracking.hatenablog.com

PowerShellでのストレージキーの取得方法(PowerShellのバージョンによってストレージキーの取得方法が違う)

mytracking.hatenablog.com

あと、以下のような記述があって、Solution.zipを落とせと言ってるけど、実際にはそのページどこ?という感じになるので、リンクを貼っておきます。

ワンポイント

リソース(resources)の定義からvariables を参照する場合、variables() 関数を使用することができます。ここで掲載したJSON ファイルは、自習書のサイトからSolutions.zipファイルをダウンロードすることで取得できます。ZIP ファイルには、自習書で作成するすべてのスクリプトファイルとJSON ファイルが含まれています。

Cloud Platform 関連コンテンツ | マイクロソフト クラウド プラットフォーム

こちらの方が正しいリンクなのかな?

 

この他にも、テーマごとにハンズオンテキストが公開されています。

ぜひ触ってみては。

バックアップは簡単ですのですぐできますね。

 

docs.microsoft.com

Internet of Things キット ハンズオン トレーニング

IoT Kit Hands-on Training Site

 

qiita.com

qiita.com

 ではでは。